Author Archive

4月から心配ごと相談の日程が変わります

2022-03-16

 令和4年4月から、心配ごと相談の曜日・時間帯・場所が変更となります。   各地区、毎月1回の開催となりますので、ご確認のうえお越しください。

  能都地区  毎月第2火曜日 10:00~12:00 能登町役場 相談室2                                         

  内浦地区  毎月第3火曜日 10:00~12:00 能登町役場 内浦総合支所                                   

  柳田地区  毎月第4火曜日 10:00~12:00 老人福祉センター笹ゆり荘                                       

  ※祝日と重なった場合は、お休みとなります。
  ※小木地区での実施はありません。
 

 

▲ページ先頭へ

2月の行事や活動など

2022-03-09

2022.2.25 介護教室『包括レクリエーション&交流会』

 

 

 

 

 

国民宿舎 能登うしつ荘にて

 

 

 

2022.2.27 漆アミューズメント・塗太郎にて(輪島市)蒔絵体験』を行いました。

                     …能登町母子寡婦福祉協会主催にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新型コロナウィルスまん延防止等重点措置の中、感染対策を徹底しての参加となりました。         ほんの一時ですが大切な時間となっています。  

 

 

 

▲ページ先頭へ

ふくしだよりのと第51号

2022-02-28

「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。

ふくしだよりのと第51号

▲ページ先頭へ

干支づくり&出前講座「介護Q&A」

2022-01-18

2022年1月

家族介護教室にて「干支づくり」と「出前講座」を行いました。               

【干支づくり】

  

 

 

【出前講座】 
 講師:能登内浦訪問看護ステーションの看護師さん
    ケアマネジャーさん

介護について日ごろ気になっていた事や、疑問などの質問に答えていただきました。

「ひとりで…」ではなく、
みんなで、悩みや疑問、相談ごとを共有できる。そんな機会となってほしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ページ先頭へ

年末年始の休業日について

2021-12-28

 

能登町社会福祉協議会 本所・各支所業務は、 12月29日(水)から1月3日(月)まで休業いたします。    

令和4年1月4日(火)より業務を開始いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

 

 

 

▲ページ先頭へ

Xmas交流会

2021-12-27

2021.12月 『蓬莱飾りづくり』 母子寡婦福祉協会主催にて 

  

 

 

 

 

 

 

 新年を迎える準備です。

     1年とは早いものですね…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ページ先頭へ

介護教室にて(フラワーアレンジメント)

2021-12-27

2021.12月 フラワーアレンジで『お正月飾り』 来年は寅年      

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ページ先頭へ

リーダー研修会、講演会

2021-12-27

12月2日(木)能登町老人クラブ連合会『リーダー研修会』

        フリーアナウンサーの横田幸子さんに講演をお願いいたしました。 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ページ先頭へ

介護教室にて

2021-11-26

2021.11月 『イカの駅つくモール』を見学      

 

 

 

 

 

遊覧船に乗り、色付きはじめた紅葉を眺めながら沖へ。

 

           

 

 

 

 

▲ページ先頭へ

身障交流会にて

2021-11-08

2021.11月 珠洲の『奥能登国際芸術祭』へ

          ガイドさんの説明を聞きながら作品を見学 

 

 

 

 

 

 

 

スズズカ  

 

昼食は若山の庄にて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

旧鵜飼駅の作品

 

 

 

▲ページ先頭へ
« 過去のページ 最近のページ »