Author Archive
5月の行事、活動など …2
2022.5.22 石川県身体障害者スポーツ大会
フライングディスク競技に参加
![]() |
![]() |
2022.5.25 能登町老人クラブ連合会総会及び会長表彰式
![]() |
![]() |
2022.5.26 能登町民生委員児童委員協議会総会・研修会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月の行事、活動など
2022.5.17 のと里山空港杯高齢者スポーツ大会に参加
『ディスクゴルフ団体の部 3位』
健康クラブのみなさん
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.5.20 『おっさかほうらい会』を訪問
”スカットボール”と””輪投げ”競技を紹介させていただきました。
社協職員が簡単なルールや競技の説明を行い、みなさんで実践。
楽しんでいただけてよかったです。
社協では「レクリエーション用具貸し出し」も行っていますのでご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行事や活動など 3月
2022.3.15 ボランティア連絡会リーダー研修
講師 :癒しのサロン「アンサール・カトウ」
フリーインストラクター加藤先生
テーマ:「四季に合わせた生活で心と体を整えよう」
場所 :内浦総合地所ホールにて
![]() |
![]() |
2022.3.19 女性委員会スカットボール大会
場所 :内浦総合地所ホール内
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月から心配ごと相談の日程が変わります
令和4年4月から、心配ごと相談の曜日・時間帯・場所が変更となります。 各地区、毎月1回の開催となりますので、ご確認のうえお越しください。
能都地区 毎月第2火曜日 10:00~12:00 能登町役場 相談室2
内浦地区 毎月第3火曜日 10:00~12:00 能登町役場 内浦総合支所
柳田地区 毎月第4火曜日 10:00~12:00 老人福祉センター笹ゆり荘
※祝日と重なった場合は、お休みとなります。
※小木地区での実施はありません。
2月の行事や活動など
2022.2.25 介護教室『包括レクリエーション&交流会』
国民宿舎 能登うしつ荘にて
2022.2.27 漆アミューズメント・塗太郎にて(輪島市)蒔絵体験』を行いました。
…能登町母子寡婦福祉協会主催にて
新型コロナウィルスまん延防止等重点措置の中、感染対策を徹底しての参加となりました。 ほんの一時ですが大切な時間となっています。
ふくしだよりのと第51号
「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。
干支づくり&出前講座「介護Q&A」
2022年1月
家族介護教室にて「干支づくり」と「出前講座」を行いました。
【干支づくり】
【出前講座】
講師:能登内浦訪問看護ステーションの看護師さん
ケアマネジャーさん
介護について日ごろ気になっていた事や、疑問などの質問に答えていただきました。
「ひとりで…」ではなく、
みんなで、悩みや疑問、相談ごとを共有できる。そんな機会となってほしいです。
年末年始の休業日について
能登町社会福祉協議会 本所・各支所業務は、 12月29日(水)から1月3日(月)まで休業いたします。
令和4年1月4日(火)より業務を開始いたしますので、よろしくお願い申し上げます。
Xmas交流会
2021.12月 『蓬莱飾りづくり』 母子寡婦福祉協会主催にて
新年を迎える準備です。
1年とは早いものですね…
介護教室にて(フラワーアレンジメント)
2021.12月 フラワーアレンジで『お正月飾り』 来年は寅年
« 過去のページ 最近のページ »