Author Archive
ふくしだよりのと50号掲載クイズの答え
ふくしだよりのと50号掲載のクイズの答えを発表します‼
問題は
「ふくしだより のと」は、おかげさまで発行50回目を迎えました!
創刊号は、能登町が誕生した年に発行されましたが、それは何年でしょうか?
答えは ②2005年 です
10月の行事・活動など
10.01 能登町戦没者追悼式・慰霊法要
10.08 能登町社会福祉大会
社会福祉事業に功績のあった社会福祉従事者、福祉団体、ボランティア団体を
表彰させていただきました。
10.22 料理教室(男性家族介護者教室)
美味しくできました。
10.24 親子交流会いしかわ動物園へ(能登町母子寡婦福祉協会)
10.25 宇出津総合病院医療従事者のみなさんへ感謝の気持ちをこめて
町内各団体のメンバーで作成した千羽鶴とメッセージを送りました。
(能登町ボランティア連絡会)
赤い羽根共同募金 街頭募金にて
10.20 赤い羽根共同募金 街頭募金
ショッピングタウンアルプ前にて、能登高校の生徒さんにご協力いただき、
募金活動を行いました。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございます。
ふくしだよりのと第50号
「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。
共同募金助成金交付事業(公募)について
能登町共同募金委員会では、福祉団体や地域を良くしていこうと活動する
ボランティア団体等を支援するために、助成を希望する団体の募集を行って
います。
詳細については、下記の問い合わせ先までお願いします。
記
1.助成対象: 能登町で福祉活動を行う団体
2.募集期間: 令和3年10月1日(金)~11月30日(火)
問合せ先: 能登町共同募金委員会(能登町社会福祉協議会内)
電話72-2322
赤い羽根共同募金について
10月1日から全国一斉に『赤い羽根共同募金』がはじまります。
赤い羽根共同募金は、子どもたち、高齢者、障がい者などを支援するさまざまな
福祉活動に役立てられます。
募金にご協力いただける方は、能登町共同募金委員会事務局までご連絡ください。
◇ 能登町共同募金委員会 事務局 72-2322(能登町社会福祉協議会)
じぶんの町を良くするしくみ。
みなさまの募金がたくさんの「ありがとう」に
つながっています。
貸与申請書用紙変更のご案内
福祉用具貸与申請書、レクリエーション用具貸与申請書の書式を変更しております。
熱中症に注意しましょう
ワクチン接種が行われておりますが、マスク生活はまだまだ続きますね。
ことしは早い梅雨明けとなり、暑さが厳しくなるこれから、
『熱中症』には十分に気をつけてください。
こまめな水分補給を心がけましょう。
ふくしだよりのと第49号
「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。
介護教室にて
2021.5月 『いちご狩り』に行きました。
2021.6月 『ストレッチ』を行いました。 柳田荘にて
« 過去のページ 最近のページ »