Author Archive

おしゃべりカフェ開いてま~す!

2016-10-24

P1040426P1040424  

老人福祉センター笹ゆり荘に、第1・第3木曜日の午前10時30分からおしゃべりカフェを開いています。(行事等により、開催日の変更もあります。)地域のみなさんにお気軽に立ち寄って頂き、自由なひとときを過ごして頂けるようにと開いています。併せて、介護の心配ごとやボランティア活動等の相談も受けます。みなさん、どうぞお気軽にお越し下さ―い☆ また、カフェのお手伝いをして下さる方も大募集!しています!             

                  お問い合わせ先:住民助け合い支援課 76-8800

▲ページ先頭へ

共同募金助成金交付事業(公募)について

2016-10-01

 能登町共同募金委員会では、福祉団体や地域を良くしていこうと活動する

ボランティア団体等を支援するために、助成を希望する団体の募集を行っています。

 詳細については、下記問い合わせ先までお願いします。

 

 1.助成対象団体 能登町で福祉活動を行う団体を対象とします。

 2.募集期間   平成28年10月1日~12月15日

 

問い合わせ先 能登町共同募金委員会(能登町社会福祉協議会内)

       電話72-2322

2013_H24_02

▲ページ先頭へ

ふくしだよりのと第35号

2016-09-30

「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。

ふくしだよりのと第35号

▲ページ先頭へ

傾聴ボランティアのご利用案内

2016-08-23

平成28年7月に『能登町傾聴ボランティアの会』が設立されました。

 

 在宅の高齢者宅への訪問、又は高齢者福祉施設の入居者の方々との会話を通じて、高齢者の孤独感・不安感を和らげ、こころ豊かに暮らせる支援活動です。

傾聴A

  

 ひとり暮らし高齢者の方・日中独居高齢者の方で傾聴ボランティアの利用を希望される方は事務局までご相談ください。

 

無料で、おはなし相手をするボランティアです。

個人情報や会話の内容なども外に漏らしませんので、安心してご利用ください。

 

ご自分のため、

または、遠く離れたご家族のため・・・

傾聴ボランティアについては、下記連絡先まで気軽にお問い合わせください。

  

〈傾聴ボランティアの会 連絡先〉

能登町社会福祉協議会 柳田支所041389

 0768-76-0088

 

 

 

 

▲ページ先頭へ

おしゃべりカフェで笑いヨガ講座が開かれました!

2016-08-18

町内で活動されている田町すずらん会の皆さんがおしゃべりカフェに来て下さいました!

この日は、輪島市 みんなの健康サロン海凪 中村悦子さんによる笑いヨガ講座が開かれ、田町すずらん会の皆さんが講座に参加されました。

P1040505P1040481

笑い声を発声しながら手を動かすことで身体が温まり、心身共にリフレッシュされている様子でした。カフェには、みなさんの笑い声が響き、楽しいひとときとなりました。講座では熱中症予防と口腔ケアについてもお話しされて、日頃の生活に活かせる内容でした。

✿おしゃべりカフェは、毎月第1・第3木曜日に開いています!気軽に交流できる場になることを願っており、地区のお楽しみ会の利用も出来ますので、ご相談下さい。また、カフェのお手伝いをして下さる方お待ちしておりま~す!

詳しくはコチラまで→ 住民助け合い支援課 ℡76-8800 P1040478

▲ページ先頭へ

ふくしだよりのと第34号クイズの答え

2016-08-09

ふくしだよりのと34号掲載のクイズの答えを発表します!!

 yamanobori_woman

 

 

 

 

 

問題は

 今年から山の日の休日ができましたが、次のうちどれでしょう? 

でしたが…

neko

 

答えは ②8月11日 でした。

 

▲ページ先頭へ

介護保険制度改正における事業説明会のご案内

2016-07-06

介護保険制度が改正されて、高齢者の生活を支えるための地域づくりの制度として『新しい総合事業』『生活支援体制整備事業』などが新たに組み込まれました。

説明会では、介護保険制度の改正点、それを受けた能登町や能登町社会福祉協議会の取り組みなどを説明します。

*事業説明会日程

開催日

時間

公民館区

場所

7月6日(水)

18:30~

岩井戸

岩井戸公民館

7月8日(金)

18:30~

柳田

柳田山村開発センター

7月11日(月)

 

13:30~

白丸

白丸コミュニティ施設

18:30~

瑞穂

瑞穂公民館

7月12日(火)

 

10:00~

秋吉

秋吉公民館

18:00~

不動寺

不動寺公民館

7月13日(水)

19:30~

鵜川

鵜川公民館

7月14日(木)

18:00~

松波

内浦福祉センター

7月15日(金)

18:30~

上町

上町公民館

7月16日(土)

13:30~

三波

三波公民館

7月17日(日)

 

10:00~

小間生

小間生集会場

13:30~

神野

神野公民館

7月24日(日)

13:30~

宇出津

コンセールのと

7月26日(火)

 

13:30~

高倉

高倉公民館

18:30~

小木

小木活性化センター

誰でも参加できますので、ぜひ、お越しください。

▲ページ先頭へ

ふくしだよりのと第34号

2016-07-04

「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。

福祉だよりのと第34号

▲ページ先頭へ

介護職員初任者研修の資格を取ってみませんか?

2016-06-22

平成28年度職業訓練のご案内

 

「介護職員初任者研修の受講者を募集しています。

*開校予定:9/20~12/19(3ヶ月間)

*実施場所:石川県 鳳寿荘(能登町藤波)

介護職員が不足しています!ぜひ、この機会をご利用ください。

 191084

「介護職員初任者研修」とは・・・

 

応募期間:8月1日(月)~9月6日(火)

ハローワークまたは、能登産業技術専門校にご相談ください。

ハローワーク能登出張所 TEL 62-1242

能登産業技術専門校 TEL 72-0184

▲ページ先頭へ

ふくしだよりのと33号掲載クイズの答え

2016-06-13

ふくしだよりのと33号掲載のクイズの答えを発表します!!

 

328448

 

 

 

 

 

 

問題は

 20歳の門出を祝う成人式。今年の能登町の新成人は何人でしょうか? 

 

でしたが…

neko

 

答えは ①183人 でした。

 

▲ページ先頭へ
« 過去のページ 最近のページ »