Author Archive
【募集】ささゆり児童クラブ入所児童募集
令和5年度の児童クラブ入所児童を募集いたします
8月の活動報告
2022.8.19 家族介護教室(モアイ農園、和倉温泉湯っ足ぱーく)
天気にも恵まれブドウ狩り、和倉での~んびり足湯を楽しみました。
2022.8.28 母子寡婦交流会(珠洲めぐり) 参加人数:10名
青の洞窟(寺家)、民芸茶屋(狼煙)、珠洲焼体験(蛸島)
◇空中展望台からの眺めは、海と空の『青』
下まで降りたら右側が洞窟入り口になります。
傾斜がきつくて往復するのは大変でした。
◇珠洲焼体験(珠洲市陶芸センターにて)
1kgの粘土でカップやお皿など、2~3個作品が作れるそうです。
みなさん作品づくりに夢中です
手回しロクロを使い、底の部分の土台の上に粘土を重ねて巻いていきます。
繋ぎ目をしっかりなくすといいそうです。
焼き上がりが楽しみです。
共同募金 災害義援金について
『石川県8月大雨災害義援金』の受付については →こちらから
7月、8月の行事、活動など
2022.7.29 能登町ボランティア連絡会 総会・研修会 75名
(内浦総合支所ホールにて)
13:30~総会
上映会『お終活』
新型コロナウィルス感染状況により延期、中止など心配しておりましたが、実施することができました。
2022.8.5 柳田地区慰霊祭
ふくしだよりのと第52号
「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。
6月の行事・活動など
2022.6.28 能登町老人クラブ連合会グラウンドゴルフ大会
柳田植物公園芝生グラウンドゴルフ場にて
気温は高めでしたが、風があり、天気もまずまず。
熱中症予防対策のため、水分チャージ休憩を設け、みなさん無事に24ホールをまわりました。暑い中、お疲れさまでした。
『ホールインワン賞』がなんと 40名いらっしゃいました。これはすごい‼
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
優勝(団体)城山老人クラブAのみなさん |
5月の行事、活動など …2
2022.5.22 石川県身体障害者スポーツ大会
フライングディスク競技に参加
![]() |
![]() |
2022.5.25 能登町老人クラブ連合会総会及び会長表彰式
![]() |
![]() |
2022.5.26 能登町民生委員児童委員協議会総会・研修会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
5月の行事、活動など
2022.5.17 のと里山空港杯高齢者スポーツ大会に参加
『ディスクゴルフ団体の部 3位』
健康クラブのみなさん
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2022.5.20 『おっさかほうらい会』を訪問
”スカットボール”と””輪投げ”競技を紹介させていただきました。
社協職員が簡単なルールや競技の説明を行い、みなさんで実践。
楽しんでいただけてよかったです。
社協では「レクリエーション用具貸し出し」も行っていますのでご利用ください。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
行事や活動など 3月
2022.3.15 ボランティア連絡会リーダー研修
講師 :癒しのサロン「アンサール・カトウ」
フリーインストラクター加藤先生
テーマ:「四季に合わせた生活で心と体を整えよう」
場所 :内浦総合地所ホールにて
![]() |
![]() |
2022.3.19 女性委員会スカットボール大会
場所 :内浦総合地所ホール内
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
4月から心配ごと相談の日程が変わります
令和4年4月から、心配ごと相談の曜日・時間帯・場所が変更となります。 各地区、毎月1回の開催となりますので、ご確認のうえお越しください。
能都地区 毎月第2火曜日 10:00~12:00 能登町役場 相談室2
内浦地区 毎月第3火曜日 10:00~12:00 能登町役場 内浦総合支所
柳田地区 毎月第4火曜日 10:00~12:00 老人福祉センター笹ゆり荘
※祝日と重なった場合は、お休みとなります。
※小木地区での実施はありません。
« 過去のページ 最近のページ »