4月, 2015年
ふくしだよりのと30号掲載クイズの答え
ふくしだよりのと30号掲載のクイズの答えを発表します!!
問題は
北陸新幹線が3月14日から開業されますが、金沢駅-東京駅間の
所要時間は次のうちどれでしょう?
でしたが…

答えは
②約2時間30分
でした。
今回は、よく取り上げられている地元の話題ということもあり
たくさんのご応募をいただきました。
ありがとうございました。
地域福祉活動計画説明会のご案内
~「お互いが支え合うあたたかいまちづくり」を目指して~
昨年は地域福祉活動計画の策定にあたり
住民懇談会において貴重なご意見をお聞かせいただき
誠にありがとうございました。
この度、平成27年3月に「地域福祉活動計画」を策定しましたので
計画内容を住民の皆様にご理解していただくために、説明会を開催いたします。
お気軽にご参加くださいますようご案内いたします。
| 地区 | 開催日 | 時間 | 会場 |
| 能都① | 5月14日(木) | 18:30~ | 鵜川公民館 2階大ホール |
| 内浦① | 5月20日(水) | 18:30~ | 小木活性化センター 2階大会議室 |
| 柳田 | 5月26日(火) | 18:30~ | 柳田山村開発センター 1階集会場 |
| 内浦② | 5月28日(木) | 13:30~ | 内浦福祉センター 1階集会場 |
| 能都② | 5月30日(土) | 13:30~ | コンセールのと 2階ホール |
能登町にお住いの方なら、どなたでも参加いただけます!
あなたも『あたたかいまちづくり』に参加しませんか!!
能登町地域福祉活動計画を策定しました
平成27年度から平成31年度の
能登町地域福祉活動計画を平成27年3月に策定しました。
![]()
地域福祉活動計画とは
地域住民や各民間団体、行政・専門機関
社会福祉協議会等が連携してそれぞれが役割を担い
取り組むべき地域福祉事業を具体化した
民間の計画のことです。
能登町地域活動福祉計画をPFDにて、ご覧いただけます。
分割版①(はじめに・目次 第1章~策定にあたって~)(623 KB)
介護職員初任者研修のご案内
平成27年度職業訓練
『介護職員初任者研修』のご案内です。
開校日は、5月7日(木)から8月6日(木)までの3ヶ月間です。(原則として土・日・祝は訓練休)
申込の締切日は4月23日(木)です。
| 募集対象 | 就職を強く希望される方で、原則 雇用保険受給資格者 |
| 訓練期間 | 3ヶ月(座学2ヵ月+企業実習1ヶ月) |
| 訓練時間 | 9:30~16:30(6時間) |
| 定員 | 20名(10名より開講予定) |
| 実施予定場所 | 特別養護老人ホーム石川県鳳寿荘 |
| 自己負担額 |
受講にかかるテキスト代 訓練生総合保険料 |
※お申し込み・お問合せは 公共職業安定所 職業訓練窓口まで
※公共職業安定所 能登出張所 TEL:62-1242
就職を強く希望される方で、
離職者等の支援を行うためのものです。
介護職員初任者の知識・技術の習得を希望される方は
ぜひ、ご相談ください。


ふくしのお仕事
石川県社会福祉協議会
能登町役場

