Author Archive

ふくしだよりのと32号クイズの答え

2016-01-29

ふくしだよりのと32号掲載のクイズの答えを発表します!!

 

 

 

 

 

 

 

 

問題は

 奥能登では古くから伝わる「あえのこと」。このあえのことは1年の収穫の感謝と来年の五穀豊穣を祈願するため、神様を自宅に迎え入れておもてなしをしますが、その迎え入れる日は次のうちどれでしょう? 

 

でしたが…

neko

 

答えは ③12月5日でした。

 

▲ページ先頭へ

介護相談・ボランティアカフェのご案内

2016-01-18

能登町社協でコミュニティカフェOPENします!!

在宅の介護支援と地域の支え合い活動を推進する目的で住民の交流の場をモデル的に開催します。

 

相談・交流・情報交換の場所にするのはもちろんですが、誰もが気軽に行ける場所であり、誰もが気兼ねなく居られる場所にしたいと考えています。

ただお茶を飲みに来ただけで、たまたま誰かの相談に乗れたり、情報提供が出来るかもしれません。

ただ誰かがいるだけで、なんとなく安心できる雰囲気作りに協力しているかもしれません。

 

開催については下記をご覧ください。お待ちしています\(^o^)/

カフェ1

 ✿第1回目の開催日!!

 日付:1月28日(木曜日) 

 時間:午前10時30分~午後15時頃まで

 場所:老人福祉センター笹ゆり荘

 お茶を飲みながら、語り合いましょう ♪

 

 認知症介護について知りたい・・・

 介護の悩み相談・・・

 ボランティア活動の相談・・・などなど

 コミュニティカフェとして気軽に使ってください。

 カフェ2

 

毎月2回程度の開催を予定しています

また、意見交換会やミニ講演なども考えています!!

お気軽にお越しください

 

▲ページ先頭へ

防災・減災向上・災害ボランティア講座のご案内

2016-01-08

近年、各地に発生する災害において

地域住民の自主防災力の向上を高め

防災・減災意識を啓発していくことが必要です!!

 

下記のとおり『防災・減災向上・災害ボランティア講座』

を開催いたします

 

日  時 平成28年2月21日(日曜日) 午後1時30分~
会  場 コンセールのと
対  象 社会福祉協議会登録ボランティアグループ・個人
地域防災に関心のある町民、防災士協議会会員
参 加 費 無料
講  師 日本赤十字社 石川県支部
防災ボランティアリーダー・救急法指導員 北村 裕一 氏
参加申込 2月10日までに別紙様式、または下記の申込フォームにてお申込ください
問い合せ 能登町社会福祉協議会 本所 TEL 72-2322 FAX 72-2310

*講座要綱&申込書⇒  災害ボランティア講座要綱&申込書(word)

 

〈防災・減災向上・災害ボランティア講座申込フォーム〉

お名前 (必須)

メールアドレス (必須)

住所(町内名のみ可)(必須)

連絡先電話番号(必須)

メッセージ

▲ページ先頭へ

司法書士・税理士による相続遺言無料相談のご案内

2015-12-28

平成28年1月31日(日)に、県内15の会場にて
『県内一斉司法書士・税理士による相続遺言無料相談会』
が実施されます

 

司法書士相談イラスト

能登町からお近くの会場をご案内します

輪島地区 ショッピングセンター「ファミィ」(輪島市宅田町)

珠洲地区 ショッピングプラザ「シーサイド」(珠洲市飯田町)

いずれも28年1月31日(日)午後1時~午後4時となっております

※当日は電話による相談も受け付けしています
臨時・相談専用ダイヤル 076-291-0099
石川県司法書士会

▲ページ先頭へ

年末年始休業日のお知らせ

2015-12-28

能登町社会福祉協議会 本所、各支所の

本年の業務は本日12月28日が最終日となります

来年1月4日より業務を開始させていただきますので

ご承知おきくださいますようお願いいたします

 雪だるま

 

▲ページ先頭へ

平成27年度町民介護講座を行いました

2015-12-01

11月20日(金)コンセールのと において

認知症の方を地域で支えるには」と題し、 

元高松病院看護部長 木越 トヨ子氏をお招きし

ご自身の認知症介護の経験談や支えてくれた地域の方との繋がり等ご講演を頂きました。

IMG_0898

参加者からは、認知症に対する不安や、疑問、対処方法等のご質問、ご感想を多数頂き右記のような素敵なツリーができました。

 

短い時間でしたが、認知症が身近な病気であることまた、認知症の方を支える側になった時の心構えを密に学べた会となったように思います。

 

 

 ✿今後も認知症や介護のことを話し合う会を開催したいと考えております。参加して頂くことで、介護される方の気持ちに少しでも寄り添うことができたら…と思います。

                                

 

 

また、介護に関するこんな講座があったらいいな!と思う講座がありましたら、ご連絡ください (^^)

▲ページ先頭へ

高齢者パソコン教室の様子

2015-11-20

平成27年度の生きがい活動支援事業として

11月11日(水)より、『高齢者パソコン教室』を開催しています

 

今年度は、内浦福祉センター内にある

社会福祉協議会の本所に教室を設けました

パソコン教室

定員の8名の方が受講されていて

全3回の内、2回目まで修了しています

 

パソコン初心者を対象とした

初級の教室なので、皆さん苦戦しながらも

熱心に学んでおれらます(゜o゜)

 

普段の生活で、少しでも活用できれば

便利になったり、また違った楽しみ方が増えたり

すると思います

 

次回で最終日となりますが

修了後にも何かわからないことがあれば

気軽に聞いてください

(何でも!とは言えませんが、分かる範囲でお答えします)

 

最終日もよろしくお願いします

▲ページ先頭へ

能登町在宅介護支援 町民介護講座のご案内

2015-10-26

 

能登町住民を対象に

           介護講座を開催します!!

  

 

【町民介護講座~介護について語り合う会~】

 

日時:平成27年11月20日(金)13:30~15:30

場所:コンセールのと 多目的ホール

講師:木越 トヨ子 氏(元 高松病院看護師、現在は家族会の事務局を担当) 

昨年は、介護の仕方・車椅子介助と認知症についての

ケアカフェを実施致しました。

参加者から、その時になって慌てないためにも

普段から知っていたら良いとの評価を頂きました。

 

今回は、今後ますます増えていくと予想されている

認知症介護の理解について、講演と皆で考える会を開催します。

関心のある方は是非ご参加下さい。

参加申込書にご記入頂き、お近くの社会福祉協議会事務局まで

提出されるか、FAXでも受付致します。

能登町民講座参加申込書(Word)

▲ページ先頭へ

ふくしだよりのと第32号

2015-10-02

「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。

ふくしだよりのと第32号

▲ページ先頭へ

赤い羽根共同募金について

2015-10-01
 10月1日から全国一斉に赤い羽根共同募金が始まります。

 集められた募金は、民間の地域福祉を支える活動に使われます。

 募金にご協力いただける方は、下記事務局までご連絡をお願いいたします。

09 シグネチュアシステム②-2

 問い合わせ先 能登町共同募金委員会(能登町社会福祉協議会内)
         能都地区 電話62-3562
         柳田地区 電話76-0088
         内浦地区 電話72-2322
▲ページ先頭へ
« 過去のページ 最近のページ »