Author Archive
笹ゆりパソコン教室(中級編)
パソコンを触ったことがある方(マウスやキーボード操作の経験がある方)で
ワードやエクセルを使って簡単な文章入力や表計算(足し算など)を
どうぞ、お気軽にお申込みください。
対 象 者・・・能登町在住の60歳以上で全日程に参加可能な方
開 催 日・・・中級編 8月22日(金)、8月29日(金)、
9月5日(金)、9月12日(金)
※毎週金曜日(全4回)
開催時間・・・午後1時30分から4時30分まで
参 加 費・・・2,000円(欠席の場合も返金はいたしません)
開催場所・・・老人福祉センター笹ゆり荘(柳田梅部198番地)
定 員・・・10名(先着順)
内 容・・・主にワードやエクセルを使用した文章作成や表計算など
そ の 他・・・パソコン、テキストは事務局で準備します。
申込方法・・・老人福祉センター笹ゆり荘まで電話で申し込みください。
(参加者本人よりお申込みください。)
申込・お問合せ 老人福祉センター笹ゆり荘 TEL 76-0088
ふくしだより掲載 クイズの答え
ふくしだよりのと27号掲載のクイズの答えを発表します!!
問題は
昨年決定した能登町のキャッチコピーは?
でしたが…
答えは
②海、山、祭り、いいとこいっぱい能登町
でした。
ふくしだよりのと第28号
「ふくしだよりのと」をPDFにて見ることができます。
ひとり親家庭の父・母及び寡婦の方対象のパソコン講習会
ひとり親家庭の父・母及び寡婦の方を対象に
就業に結びつく可能性の高い技能、資格を習得することを目的とした
パソコン講習会のご案内です。
平成26年度パソコン講習会(七尾市)
基礎コース 受講生募集!!
受講料:無料(ただし、テキスト代自己負担 1,000円)
定 員:10名
会 場:北陸ソフトサービス 七尾市矢田新町ニ部162-1
ポートサイド七尾3階
期 間:平成26年9月7日(日)~12月14日(日)
時 間:9:00~12:00
※上記期間中の日曜日 〈全15回〉 全日程の受講が可能な方を対象とします。
講習中の保育も可能です(1歳頃から)
申込期限を考慮して、7月末までに下記へご連絡ください。
◇申込問い合わせ先◇
能登町社会福祉協議会 本所
TEL 72-2322
ベビーマッサージ教室開催
6月24日(火)午前10時30分~
こどもみらいセンターにて、生後1歳までのベビー&ママを対象に
募集人数は10名程度(先着順)ですので、事前にお申し込みが必要です。
参加費は無料ですので、お気軽にご連絡ください。
お申込み・お問い合わせ先
能登町社会福祉協議会
TEL 72-2322
山せみ荘臨時休館のお知らせ
老人福祉センター山せみ荘において、屋根の修繕工事を行いますので
誠に勝手ながら、下記の期間を臨時休館とさせていただきます。
休館期間 平成26年5月27日(火)~平成26年6月15日(日)
※上記期間は工事の状況により変更になる場合があります。
利用者の皆様にはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力をお願い
いたします。
なお、休館中は笹ゆり荘までの無料送迎車を運行いたしますので
ご利用ください。
老人福祉センター山せみ荘
TEL76-1246
ネイルボランティア
デイサービスセンターで、ネイルボランティアをしていただきました。
4月26日(土)、27日(日)の2日間、小木出身の熊本さんが
小木デイサービスセンターに訪問されて、3名の利用者様の爪をお手入れしていただきました。
オレンジやピンクのきれいなネイルに仕上がり
利用者さんは
「生まれて初めて、したわー」
「じいちゃんびっくりするわー」
と嬉しそうにイキイキとした表情をうかべていました。!(^^)!
今回のネイルボランティアは、帰省中を利用してボランティアをしたいと
熊本さんからの提案により実現しました。
ふだんは遠くに住んでいても、こんなふうに故郷でボランティアが出来る!
ステキです!!
熊本さん
ありがとうございました。
日本赤十字社の社資募集
平成26年度 日本赤十字社の社資募集と納入についてのお願い
日本赤十字社では、毎年5月を「赤十字運動月間」として
赤十字社員増強運動を進めています。
募集期間 平成26年5月1日(木)~5月30日(金)
社 資 一世帯あたり 500円以上
納入場所 役場サービス室、支所、出張所及び社会福祉協議会本所、支所等
『人間を救うのは、人間だ。
Our world. Your move』
本年度も赤十字社員増強運動に
ご理解とご賛同を賜りますよう、ご協力をお願い申し上げます。
日本赤十字社の強化月間特設ホームページ→特設ホームページ
NHKドラマ10『サイレント・プア』放送中!
社会福祉協議会を舞台にしたドラマ『サイレント・プア』が放送中です。
サイレント・プア = 声なき貧困
NHK総合 4月8日スタート
毎週火曜日 午後10時~(連続9回)
本日、4月15日(火)第2話が放送されます。
主演の深田恭子さんが、社会福祉協議会のコミュニティソーシャルワーカー(CSW)
として、社会的に孤立した人たちに手を差し伸べ、向き合い、支援に奮闘しながらも
信念を持って走り続ける姿を描いたドラマです。
ぜひ、ご覧ください(^_^)/
◇ドラマの制作について◇
取材・・・大阪府豊中市と、豊中市社会福祉協議会
撮影・・・東京都社会福祉協議会と、全国社会福祉協議会が協力しています。
介護職員初任者研修の案内
平成26年度職業訓練『介護職員初任者研修』のご案内です。
~医療・福祉の現場で働きたい方、介護を学びたい方~
介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)
訓練期間 5月30日~8月29日
時 間 9:30~16:30(6時間)
実施場所 特別養護老人ホーム石川県鳳寿荘
定 員 20名
自己負担 テキスト代 6,100円
申込締切 5月16日(金)申込の受付は終了しました
申込先 最寄りのハローワーク
問合せ先 能登産業技術専門校 0768-72-0184
カリキュラムの
問合せ先 特別養護老人ホーム石川県鳳寿荘 0768-62-1241
« 過去のページ 最近のページ »